Welcome
過去の入試結果
【令和2年】
八戸高校…3名合格/3名受験
八戸高専…4名合格/4名受験
八戸北高…11名合格/12名受験
八戸東高…5名合格/5名受験
八戸西高…4名合格/5名受験
八戸商業…6名合格/6名受験
八戸工業…3名合格/3名受験
八戸水産…2名合格/2名受験
【平成31年】
★★合格率100%★★
八戸高校…1名合格/1名受験
八戸高専…2名合格/2名受験
八戸北高…8名合格/8名受験
八戸東高…2名合格/2名受験
八戸西高…1名合格/1名受験
八戸商業…3名合格/3名受験
八戸工業…3名合格/3名受験
八戸水産…1名合格/1名受験
【平成30年】
※志路ゼミオープン初年度
八戸高校…2名合格/2名受験
八戸北高…7名合格/8名受験
八戸東高…2名合格/3名受験
八戸工業…1名合格/1名受験
八戸商業…1名合格/1名受験
【令和2年大学入試】
東北大学(経済)
青森県立保健大学(看護)
帝京大学(教育)
【平成31年大学入試】
高崎経済大学(経済)
合格後の子どもたちがこう言いました。
「今まで生きてきた中で一番頑張った」
「半年前に自分が言っていた『頑張る』という言葉は、今になって思えばほんとに甘い」
単に点を取って合格したという結果だけでなく、
受験という機会にこれまで経験したことのない努力を払って、
以前の自分では想像もできなかった基準の上に今はたくましく立つようになりました。
これこそが受験の意味です。
合格もさることながら、子どもたちがこうして殻を破り一皮むけてくれたことで、
「意味のある受験」ができたと心底うれしく思います。
こういう経験が、今後の彼らを支えるバックボーンの一つとなるはずです。
まだまだ通過点ではありますが、意味ある通過の仕方をしてくれたと思います。
進学後にさらに力を発揮することを期待しています。